葉酸ブームさらに加速

妊活女性の間で葉酸がブームになってはや数年。

もう落ち着くかと思ったが、検索数もいまだに伸びている。

まあ、中身が一過性の流行ではなくて、本当に妊娠の可能性のあるすべての女性が知るべきことだから、逆にブームが沈静化してもらっては困るのだが。

葉酸とは何かを説明しておくと、これはB群に属するビタミンの一種。

機能としてはDNAの正常な複製と造血に重要な働きをする。

黄緑色野菜やレバーに多く含まれ、普段は食事で十分摂取できる。

ところが、妊娠初期の女性は必要量が約2倍になる。

その詳しい理由は知らないが、胎児ができることでDNA複製や造血の反応が大幅に増えるからだろう。

世のほとんどの女性はこの事実を知らず、その時期に葉酸不足に陥っている危険がある。

で、何がまずいかというと、妊娠初期に葉酸が不足すると、ある種の先天異常の発生率が高まるのだ。

いや、学問的に正確に言うと、十分な葉酸を供給すると発生率が半分から1/3に下がるのだ。

足らないと危険が増すとはいえないが、あると危険が減るという言い方が正しいらしい。

で、葉酸が発生率を下げる先天異常というのは、神経管閉鎖障害というもの。

神経管というのは脳と脊椎の原型で、これがちゃんと閉じた管状にならないのが神経管閉鎖障害。

脳が欠落した赤ちゃんが生まれたり、一生歩けない子ができたりするそうだ。

たしかにそれはかわいそうなので、これから赤ちゃんを産もうという女性には、正確な知識をもってできるだけのことをしてほしい。

厚生労働省としても2000年からその啓発を始めた。

それが今日の葉酸ブームのそもそものきっかけらしい。

サプリのブームは生まれては消えていく泡沫のようなものだが、葉酸サプリだけはすっかり定着して常識になるまで続いてほしいものである。

推奨されている葉酸サプリ商品リスト

この投稿は8月 8, 2015に公開されました。

体質改善して楽にダイエット

辛いダイエットというのは挫折しやすい。
それなら辛くないダイエットをすればいいのだ。
芸能人も挑戦している酵素ダイエットというのはとてもおすすめのダイエット方法である。
酵素ダイエットについて詳しく知りたければ下記のサイトを参考にしてほしい。

酵素ダイエット

酵素ダイエットというのは、断食で痩せるというのもあるが、体質改善して痩せやすい身体になることもできるのだ。
そんな夢の様な話があるのか、と思うかもしれないが、代謝を良くすれば痩せやすい体になることは可能である。
痩せやすい身体になれば、リバウンドすることもなくなる。

このように酵素ダイエットはいいことばかりのダイエット法なのだ。
運動で痩せようと思っても続かなかったり、時間がなくてできないことも多い。
消費カロリーを増やせないのなら、摂取カロリーを減らすしかない。

色々な置き換えダイエットがあるが、それは摂取カロリーを減らすだけなのでやめてしまえばリバウンドする。
しかし、酵素ドリンクなら消費カロリーを減らすだけでなく、痩せやすい身体に改善することができるのだ。

この投稿は3月 28, 2015に公開されました。

慰謝料とるなら浮気の証拠はつかむ

結婚生活は幸せなことばかりではない。
最近ワイドショーを賑わせているスザンヌと斉藤和巳の離婚問題。
スザンヌは表面上、夫の浮気について知らないと発言しているが、実は知っているらしい。
浮気相手を絶対に許さないと言っているみたいだ。
スザンヌの気持はよく分かる。
出産後、初めての育児で大変なときに夫は他の女と浮気しているのだから。
そりゃ、テレビの前ではニコニコしているスザンヌでも腹が立つだろう。

慰謝料や養育費について、斉藤和巳は出し渋っているという記事を読んだ。
浮気の証拠があれば確実に慰謝料を取れたかもしれない。

浮気を疑ったら、まずは証拠を抑えることがもっとも重要である。
自分でできればそれが一番だが、難しいのであれば探偵に依頼するという手もある。

探偵事務所とはいってもどこでもいいわけではない。
中には悪徳探偵業者もいるからだ。
無料で相談できる探偵事務所があれば相談してみるといいだろう。
それからテレビなどに出ている探偵事務所も信頼できると思う。
例えば、下記の探偵事務所。

原一探偵事務所

この投稿は3月 21, 2015に公開されました。

食品の機能性表示の改定

現在、健康食品の効能表示には薬事法の強い規制がかかっている。
例えば体の特定の部位に対する効能を表示することができない。

グルコサミンサプリは「膝の痛みに効く」と言えないので、「いつまでも元気に動けるように」とか言って売られている。
カルピスの年齢ペプチドサプリ「しなやかケア」は「動脈硬化に効く」と言えないので、「体の中にしなやかさを保つ」というキャッチフレーズになっている。
消費者からみたら「何のこっちゃ?」という感じで、結局のところ消費者保護になってないと思える。

これに対して、最近は医薬品や特定保健機能食品の認可を取った上で堂々と機能訴求しようとする動きが出てきたように思える。
例えば動脈硬化に効く日本サプリメントのトクホ「ペプチドエース」は動脈硬化への効能を公然と謳っていて、「しなやかケア」と好対照だ。
ゼリア製薬のコンドロイチンZSは「健康食品ではありません。医薬品です!」とCMで強く訴えている。
しわやシミを取るものといえばコスメと考えがちだが、医薬品の飲み薬も最近売れているらしい。例えば次のサイトに載ってる薬。

男の顔のアンチエイジングにもロスミンローヤル

その一方で、食品の機能性表示が大幅に緩和されるという話も耳に入ってきた。
もう来春導入が決定だとか。本当に?
企業は自己申告で体の特定部位への効能を謳ってかまわなくなるそうだ。
そうすると、薬事法のリスクを避けるために、金と時間をかけて医薬品や特保の認可を取ったメーカーにすれば「あれは何だったの?」となる。
消費者の立場に立っても、インチキ商品の誇大広告が横行して、詐欺まがいの事件や健康被害が出たりしないのか、という心配もでてくる。

適切な規制の仕方というのはなかなか難しいようだ。

この投稿は3月 12, 2015に公開されました。